「鯛」はやっぱり美味しい!!

見直してほしい魚です。「天然鯛」写真は「血鯛」「レンコダイ」です。

値段が安いことで水揚げされても漁港から市場に出荷もできない状況になっている時も・・・「鯛」と言えば 人気の無い魚になってしまいました。

一番の理由は 「骨が危ない」
それでも 「腐っても鯛」言われるほど 味が良い魚として認識はありますね。

「ウロコと内臓」を取り除きます。魚屋で購入すれば調理してくれます。


◆干物を作る

自分が好みの塩加減の塩水をつりくります。その中に 1時間ほど漬け込みます。

水分を綺麗に拭き取って天日干しに干す。 時間が無い時には 冷蔵でラップをせずに 二晩以上 ひっくり返しながら保存しても良い。美味しい焼き物ができます。

干物にしなくても 塩を振って1~2日寝かして焼くと 塩焼きは美味しくなります。さらに 食べた後 「骨・中骨」に熱湯をかければ 焼いた香ばしさも移り 美味しいお吸い物ができます。


◆煮物

生姜と一緒に煮物にするのも定番。煮物を食べた後は 食べた後の骨・・・これが また美味しい。

ドンブリに入れて そこに熱湯を注ぎます。頭の部分などは 熱湯の中で少し箸で突きつぶします。
ダシが薄いようであれば 醤油を落とします。骨が沈むのを待って きざみネギ等を少し入れて 上澄みを飲めば 「鯛のダシ」とは こんなに美味しいのかと 確認できると思います。(三重県に風習が残っているようです)


◆磯鍋
浜辺・漁師町の取材・テレビで良く見かける 「小魚を入れた味噌汁」これも美味しい。影像で見るように 魚を入れたままだと やっぱり「骨」が気になります。

鍋で加熱した後 魚だけを「くずれしないように」取り出します。そのまま食べます。 味が薄いようであれば 味噌をつけて食べます。味噌も一手間「焼き味噌」にしても美味しい。(ポン酢醤油でも)

ダシを取った汁に、お好みの野菜・具を入れて 味付けも「味噌・醤油・塩」に仕上げれば 料理2品ができあがります。(洋風に味付けても)

◆鯛めし

姿で 塩焼きにした「鯛」を 炊飯器の中に入れて一緒に ご飯を炊く、 

ご飯が出来上がれば 魚を皿に取り出して ゆっくり丁寧に身を取り出します。

取りだした「鯛の身」を 炊飯器に戻して ご飯と一緒に混ぜます。


大きい鯛では 「アラ」で先にダシを取ってから そのダシを使って お米を炊いて 中に「身」だけを入れる方法もあります。


◆その他

紹介している 「アクアパッツア」なんかも 本当に美味しい魚料理です。



「骨が危ない」と言って魚を食べさせないと 骨を取り除く「舌・口の動き」ができなくなります。

異物が入ることは 日々の生活でもあります。そんな時の 取り除き方・吐き出し方も一つの「しつけ」です。


魚の生態 大凡の「骨のありか」を知ることも大切。「切り身」ばかり食べていれば いつまでも「骨が怖い」
魚の美味しい部分は 骨に近い部分です。安くて美味しい魚食を見直して欲しいです。


single-wayeat.php