通販利用ガイド

hankoご来店ありがとうございます。 通販サイトは 1998年より運営しています。

このページは 通販ご利用をお考え下さっている方に 安心してもらう為に書き記したページです。 どんなに書いても不安になる方がいらっしゃいます。当店としてはできる限りのご説明をさせて頂きますが それでも不安が解消されない方は 通販利用をお止め下さい。近くの魚屋利用をオススメします。

 

 

「初めてのお取り引き」の方は 一読下さい。

 

御来店ありがとう御座います。心より御礼申し上げます。

  当通販サイトは 現実店舗・開店より一年遅れた1998年9月より開設運営しています。年々販売量を増やし 確かな実績と販売方法を作り上げてきました。 

開設当初から一貫して「お客様を信じて」運営しています。生鮮食料品は どちらかと言えば「販売サイト側を信じられない」、「どんな品質・分量、味」が送られてくるか不安を感じられる方が多いと思います。

少しでも利用者の不安を取り除き、身近に ご利用頂けるように 長年「後払い」による販売をおこなってきました。

 

 

  しかしながら 2004年に 悪質な方の利用が相次ぎ 対応に苦慮しました。

「不払い」  「架空住所への注文・取り込み詐欺」   「障害者になりすまし・・・」  

 「子供??のイタズラ・・・他人住所への発送による受取人への嫌がらせ」    「受取拒否・・・代引き発送だと詐欺できないので返品」

 

・・・等 日増しに巧妙な手口に遭遇する事となり 一時は閉鎖も考える程の打撃を受けました。

 

 

 

  特に私ども生鮮食料品を販売する業者にとっては「受取拒否」が不安です。 どのような決済処理を使っても「前払い」「代金引き渡し」でも 「要らなくなったから・・・お金返して」と返ってくれば防ぐことができません。

(発送直前でなければ金額が定まらない商品が多く、店頭販売感覚で、お客様の要望を細かく対応するのが当店の長所です。)

(一方的な受取拒否については 返金しません。)

 

 

「商品を戻せば・・・」 カツオのタタキ、貝類、活きカニ、刺身類等、商品が戻ってきても全て廃棄しなければならない商品が多く・・・このような行為が続けば運営できなくなります。

 

 

今回 リニューアルにあたり(2004年10月)、リピーターの方のご利用を快くお受けするためにも

「特に 初めてのお客様」については、 決算方法、商品受取確認、住所、電話番号、メールアドレス等を考慮して ご注文をお受けするかどうか判断します。

 

不安を感じた場合には 「ご注文拒否」も致します。以前に比べれば閉鎖的な販売となりますが ご了承頂ける方のみご利用ください。

 

 

「初回取引の支払い方法」は 「前払い」「代金引換」に限定しています。詳しくはこちら

 

 

 

 

 

  通販の案内は ↑ または 横下にある「魚骨」を押して下さい。

 

 

 

 

 

Pocket

page.php
土佐の魚屋@山もと 土佐の魚@山もと Link free
TO TOP