「本くえ」として ご案内しているのは 学名「スズキ目スズキ亜目ハタ科マハタ属 くえ」
当店は その他の「○○ハタ」と呼ばれる魚は 別に「ハタ科の魚」として販売しています。
2013年 11月18日 初入荷
長崎産 野締め物 大きさ14キロ
【最高級】
今年は 11月に入っても まとまった入荷がなく 高値が続いています。
仕入れ値を上げ 価格を抑えて御案内開始。
前日まで水槽で活かしていた魚、尾ヒレを見ても 「水槽に長く活かしていない」 水揚げから時間も経っていない 最高級の魚です。
ウロコ処理した状態です。
身体にキズもなく 全く問題なし 「腹ヒレ」も綺麗な状態です。
【脂身質】
ご覧のように 丸々と太った魚 お金を積んでもなかなか出会えません
・・・いつも入荷するとは限りません(^_^;;;
下映像の「腹節」「背節」も しっかりとした身質で まだ「野締め」で抜け切れていない血が出てきます。
◆脂もご覧頂けると思います。ゼラチン質も豊富な魚・・・鍋にすると「サッパリ」しているから不思議
![]() | ![]() |
内臓も綺麗
お腹からも 脂がタップリ出てくる魚でした。
【サービス品】
いつも御案内できるとは限らない 「舌・腸」「肝臓」は ご予約頂いた方々に 無料進呈!!
【300グラム 4000円】
生鮮品の300グラムパックの写真です。
この分量で 通常2人前ぐらいですが 通の方は 「一人前」と考えます。
濃厚な鍋にする事で 「本くえ」の味わいを ストレートにタップリ楽しみたい・・・それでも「もたれない」「サッパリ」としている魚。
魚の味わいとは違う 肉のような身質・弾力
いろいろと書き添えると さらに意味不明の味わい
・・・一度お試し下さい。
【完売しました】
【味わいに支障のない 「訳あり」魚も 取り扱います。】
2013年 11月25日 入荷
長崎産 野締め物 大きさ14キロ
【訳あり・活き締め】
引き続き入荷しました。今回は ご覧のように
「スレ」が目立つ【訳あり】でした。
前日に「活き締め」した まだ 死後硬直していない身です。
脂分も多く 「食べて美味しい」身質です。
ウロコ処理した状態です。
「スレ」の部分は 少し赤くなっています。その他 問題はなく・・・オススメできます。
【脂身質】
ご覧のように 丸々と太った魚の活き 品不足・高値相場の今、かなり高額で販売されていると思います
・・・ネット検索「くえ鍋」等で 価格を調べてから ご検討下さい。
![]() | ![]() |
【完売しました】
2013年 12月5日 入荷
長崎出荷(鹿児島沖の延縄漁??)
野締め物 大きさ18キロ
【丸々と太った姿 訳なし】
長崎より出荷された魚ですが 魚の形・色から推測して
「鹿児島沖の延縄漁物」と思います。
長崎にまわして 売れなかったのか?? 「野締め」の後があります。当店到着に 3日ぐらい経過しているようです。
ウロコ処理した状態です。
丸々と肥えて 「ヒレ」が綺麗なことから 水揚げ後、直ぐに出荷された魚です。
【上質です】
先の2匹が 「活き締め物」であったので 今回は身は 柔らかめ
「脂身質」とは言いませんが 背脂もあり 写真で持っている「腹節」には 「脂サシ」も見えます。
内臓の腐敗・色移り等が 気になる延縄モノですが ご覧のように 少し「緑」が見える程度。相場が上がっている中 「上質」の魚です。
![]() | ![]() |
【完売しました】
2013年 12月10日 入荷
鹿児島出荷 延縄漁
野絞め物 大きさ18キロ
【下手な絞め方】
完璧 問題の無い魚体でしたが 身体の一部に「血」が入っていました。
頭に絞めた後がありますが (▼▼)もう 下手くそ!!
頭の中から 身体の節の一部に 血が流れてしまっています。
残念(T.T)
ウロコ処理した状態です。
丸々と肥えて 「ヒレ」が綺麗なことから 水揚げ後、直ぐに出荷された魚です。
【脂身質】
内蔵から鮮度的には 今年の中では一番時間が経過した魚です。内蔵は破棄しました。
内臓の腐敗・色移りはなく 少し緑が移っていました。削り取って処理しました。
残念な事に 腹節の一部に「血」が滲んでいます。「食べる」には問題ありませんので 商品を作るときに振り分けます。
少量 「血」で色が入った身が入ります。ご容赦下さい。
![]() | ![]() |
【年内最終仕入れ】
【2013.12.20更新】 【完売しました】
年内は 新たな仕入れはありません。「生鮮出荷の対応」は終了!!
上の仕入れ状況のように 12月価格が高騰している状況です。年末に向けて さらに「本くえ価格」が上がると予想されますので 引き続き仕入れ手配しても 上記のような「上質の魚」を仕入れられるか不安です。早めに終了します。
![]() |
![]() |
Link free | ![]() |